一季出版株式会社

2025.08.04
2025/8/4 全国判明分1~3月入場者、前年比3・99%のマイナス

全国判明分の1~3月入場者状況をまとめると、41都道府県1060コースの延べ入場者数は882万7346人で前年同期に比べ36万6893人、3・99%減少と落ち込んでいる。
地区別では、北海道(北海道ゴルフリポート調べ、25コース)1・65%減、東北地区(東北ゴルフ連盟調べ、95コース)12・38%減、首都圏等3都県(栃木県ゴルフ場協議会、東京都支配人会、山梨県支配人会調べ、計153コース)2・66%増、中部地区(中部ゴルフ連盟調べ、200コース)6・00%減、関西地区(一社・関西ゴルフ連盟調べ、234コース)4・95%減、中国地区(一財・中国ゴルフ連盟調べ、104コース)6・51%減、四国地区(四国ゴルフ連盟調べ、57コース)4・11%減、九州地区(九州ゴルフ連盟調べ、192コース)3・43%減となった。

好調なのは首都圏3都県くらいで、ほとんどの地区が雪の影響などから前年実績を大きく下回ってしまった。
3月については、北海道、日本海側(秋田県、山形県、富山県、鳥取県)、首都圏3都県(栃木県、東京都、山梨県)、長野県、九州地区(福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、沖縄県)で天候不順を理由にマイナスとなっているものの、中部地区から四国地区にかけておおむね好調で、41都道府県トータル(1060コース集計)をみると延べ入場者数373万2008人で、前年同月の369万1264人に比べ4万744人、率にして1・10%増加している。

関連記事:2025/6/23 全国判明分2月入場者、前年比13・15%の大幅減少に

「ゴルフ特信」第7219号より一部抜粋

過去のお知らせ一覧はこちら