一季出版株式会社

2021.12.08
2021/12/8 2020年度全国ゴルフ場利用者、前年度比5・38%の減少

一般社団法人・日本ゴルフ場経営者協会(NGK、東京都千代田区)は、ゴルフ場利用税に基づく2020年度(2020年4月~2021年3月=利用税の徴税データにより集計しているため、ゴルフ場利用者数としては2020年3月~2021年2月の実績)の全国ゴルフ場利用者状況を調査し、このほど発表した。
発表によると、全国47都道府県のゴルフ場数は、2216ゴルフ場(隣接都府県にまたがる18ゴルフ場があるため、実稼働のゴルフ場は2198ゴルフ場)となり、前年同期に比べ11ゴルフ場減少した。これで11年連続の減少となっている。
ゴルフ場数はバブルからバブル崩壊後10年程度まで増加し続けていたが、2003年度に初めてゴルフ場が前年度から減ると、11年度には13ゴルフ場減少と2桁減を記録。14年度から17年度にかけては、東日本大震災の影響やメガソーラーへの転用などによって14年度50ゴルフ場減、15年度19ゴルフ場減、16年度35ゴルフ場減、17年度25ゴルフ場減と激減している。18年度は9ゴルフ場減と6年振りのひと桁マイナスとなったが、19年度には21ゴルフ場減と再び大きく減り、20年度は11ゴルフ場減で2年続けての2桁マイナスを記録している。

利用者数についてみると、全国47都道府県の2020年度は8134万6953人を数え、前年同期の8596万9498人に比べ462万2545人、率にして5・38%の減少となった。19年度の1・3%増から再び減少に転じた。
1957(昭和32)年度からの延べ利用者推移をみていくと、過去の大きな落込みは1998(平成10)年度の4・5%減と、2011(平成23)年度の4・2%減。1998年度は経済不況などで前年度を約450万人下回り延べ入場者数1億人割れ、2011年度は東日本大震災が発生したことによる大幅減少だった。20年度は、日本国内で新型コロナウイルスの感染が拡大し、それに伴う緊急事態宣言の発出、ゴルフ場の長期休業、プレー控えによって全国的に減少。夏以降は反動で入場者が大幅に回復したが、2021年初に雪の影響もあり、年度トータルではかつてない落込みだった。

都道府県別の状況では、増加が6県、減少が41都道府県となり、圧倒的に減少の比率が高かった。前年度に比べ5%以上減少したのは計18都道県にのぼり、うち10%超のマイナスは新潟県(52ゴルフ場)10・66%減、東京都(22ゴルフ場、前年度比1ゴルフ場増)10・79%減、富山県(15ゴルフ場)10・86%減、群馬県(68ゴルフ場、前年度比3ゴルフ場減)11・35%減、長野県(70ゴルフ場、前年度比1ゴルフ場減)12・93%減の計5都県だった。
一方、前年度に比べ増加したのは、徳島県(14ゴルフ場)1・58%増、大分県(24ゴルフ場)1・36%増、和歌山県(19ゴルフ場、前年度比1ゴルフ場減)1・21%増、長崎県(23ゴルフ場)0・77%増、山形県(16ゴルフ場)0・66%増、佐賀県(24ゴルフ場)0・00%増。西日本に多いが、増加といっても小幅に伸びた程度だった。
エリア別(9エリア)では四国1・10%減、九州・沖縄2・49%減、関西3・00%減、中国3・15%減、東北3・95%減、中部・甲信5・70%減、関東7・63%減、北海道8・56%減、新潟・北陸8・93%減。中部以北での落込みが大きかった。

1ゴルフ場当たりの利用者数は3万6709人で前年度に比べ1894人、4・91%の減少。都道府県別では、大阪府が5万人を割ったが4万8590人で最多、秋田県では前年度から479人減り2万人を割る1万9990人で最少となった。
なお、2020年度のゴルフ場利用税総額は399億08百万円で、前年同期に比べ31億87百万円、7・4%の減少となった。1997年度以降減少記録を更新し続けており、2011年度(7・3%減)に並ぶ減少となっている。

関連記事:2021/7/20 NGK、2020年度のゴルフ場利用者状況まとめる

※「ゴルフ特信」第6725号より一部抜粋

過去のお知らせ一覧はこちら