![]() |
HOME | 月刊ゴルフマネジメント | ゴルフ特信 | 一季出版の本 | リンク |
![]() ![]() 〜ワンランク上のコース管理へ〜 池村嘉晃 著 定価3,300円 A4判 ISBN978-4-87265-184-3 C3045 ![]() 2009年5月号〜2013年9月号『月刊ゴルフマネジメント』に連載。 ゴルフ場コース管理手法の基礎から応用を豊富な図表を用いてわかりやすく解説。 全国のコース管理スタッフ、今後グリーンキーパーを目指す方、芝について学びたい方に、 ゴルフ場コース管理の教科書として基礎から学べる一冊です。 <本書の授業内容> 第一章 土壌と施設管理 1限目 土壌の三相分布と土性について 2限目 土性の調べ方 3限目 土壌中の水分 4限目 宙水層 5限目 土壌の基本(必須元素、CEC、pH) 6限目 土壌分析の見方 7限目 ベントグラスの施肥管理 8限目 野芝・高麗芝の施肥管理 9限目 肥料の計算方法 第二章 散水と更新作業 10限目 グリーンの構造 11限目 散水システム 12限目 グリーンへの散水:現状把握 13限目 グリーンへの散水:散水時間の調節 14限目 グリーンへの散水:ET利用 15限目 グリーンへの散水:散水の時間帯 16限目 グリーン更新作業:コアリング 17限目 コアリング必要・不必要なグリーンの見極め 18限目 グリーン更新作業:目砂 19限目 砂の選択 20限目 ティー、フェアウェイ、ラフ更新作業 21限目 排水 第三章 病害・雑草・虫害 22限目 病害 23限目 ベントグリーンの病害 24限目 野芝・高麗、フェアウェイ/ラフの病害 25限目 雑草 26限目 害虫 第四章 散布機 27限目 植物生長腸製剤(PGR) 28限目 界面活性剤 29限目 スプレーヤー(少量散布機) 30限目 肥料散布機 第五章 その他の管理作業 31限目 グラスサイクリング 32限目 ナチュラリゼーション 33限目 ティーマークとカップ移動 34限目 NTEP 35限目 グリーン播種から初期成育まで 36限目 ウインターオーバーシーディング(WOS) 第六章 植物生理学 37限目 芝草の種類と特性 38限目 植物生理学 第七章 まとめ 39限目 ベントグラス夏越し14ポイント 40限目 エクセルでの計算プログラム作成 41限目 勉強方法&試験の受け方 <池村嘉晃氏> 1999年マサチューセッツ州立大学植物&土壌科学学部にて理学学士号取得。 2003年アーカンソー大学園芸学部芝草管理学科にて理学修士号取得。 2007年ニューメキシコ州立大学植物&環境科学学部芝草管理学科にて博士号取得。 PGMグループ在職中はコース管理指導にあたるなど、ゴルフ場コース管理のスペシャリスト。 退社後は静岡県農林技術研究所作物科(静岡県芝草研究所)の研究主幹。 ![]() |